2007年1月例会
                                     

活動計画
活動 「2007.1.17メモリアルウォークに参加しよう」
    神戸市立中央体育館からHAT神戸まで約5qのコースを歩きます。
期日 1月17日(水) 9:30〜
集合 9:30 神戸文化ホール玄関前に集合
持参 弁当、お茶 その他


活動報告
 朝から小雨が降っており、神戸文化ホール前に9時30分までに集まったのは5人だけでした。向かい側の体育館で受付をすませましたが、その頃には雨も上がっていました。受付ではゼッケンや地図、バッチ、アンケート用紙などをもらい、ゼッケンをリュックに貼り付けました。9時45分の出発式に集まった人たちも例年よりずいぶん少なく思いました。楠公前から元町商店街を通り、ゴールのHAT神戸まで5qほど歩きましたが、信号待ちをしたり、歩くペースも遅かったので、1時間45分ほどかかりました。途中東遊園地で献花をしました。その池の下には亡くなられた方々の名前が刻まれているのだそうです。
 道中、ペットボトルのお茶を頂いたり、交差点で多くのボランティアの方々が案内してくださいました。ゴール地点では温かいみそ汁の接待を受け、アンケートに答えておにぎりの押し型をもらいました。次回からはこれを使って自分でおにぎりを作って参加しなければといわれてしまいました。式典が始まっていたので参列しました。井戸知事や冬柴国土交通大臣のあいさつ、新成人の言葉、佐渡裕さんの指揮でなぎさ小学校の合唱などがありました。そのあと交流ステージの座席で弁当を食べました。その間ヘリコプターによる遭難救助、消防艇の放水などがありました。そうこうしている間に、神戸西高等学校の和太鼓演奏が始まりました。高校生の若さあふれる太鼓は迫力があり、特に女生徒達の熱演ぶりに感動しました。

 帰りにアンケートに答えておにぎりをもらったり、来年姫路で開かれるお菓子博のクイズに答えてお菓子をもらったりしました。人数は少なかったけれども充実した一日で、豊かな気持ちで家路につきました。
  
東遊園地で                 1.17式典                ヘリコプターによる人命救助
  
神戸西高校生の和太鼓演奏と全メンバー                      当日もらったもの
 
ゼッケンとバッチ