2月例会は川柳を愉しみます。下記により実施しますので、当日までに兼題を一句詠んで頂き、皆さんで互選も楽しみたいと思います。
記
1 日時 2月9日(木) 13:15〜
2 場所 明石公園西館2階研修室(階段右側)
(野球場東側で駐車場に面した白い建物)
3 内容 川柳を詠んで互選をしよう
4 兼題(お題)「笑う」
「笑い」や「笑う」の他、「笑顔」など笑う意味の言葉を使って当日までに川柳を一句詠んでおいてください
5 席題 当日お題を決め、即席で詠みます。
6 互選 名前を伏せて、みんなの句の中からよいと思う句を3句選びます
7 持参品 筆記用具
8 その他 @兼題で詠んだ句は人に知られないよう、メモをしてご持参ください。
A5・7・5のリズム、特に真ん中の7音を崩さないように詠みましょう
※ 当日研修室は1時から使えます。早めに来られた方は会場準備のお手伝いをお願いします。遅刻しても2時までに来られれば間に合います。
※ 3・4月の計画(兵庫の清盛史跡等を訪ねる散策や、青春切符で訪れたいところなどいろいろご提案下さい。
10名の参加があり、兼題については携帯による投句も含めて11句集まりました。
席題は「日本」とし、日本のことや、日本の現代の話題も含めてそれぞれ考えて投句しました。
はじめに兼題についてホワイトボードに11句を書き上げて、それぞれ良いと思う句を3句ずつ選びました。互選はあとにし、先に席題について読み上げ、一人ひとりに説明をして頂きました。そのあと、それぞれ自分が選んだ句を発表して頂き、どの様なところが良かったか話して頂きました。
席題「日本」
春夏秋冬ゆたかな自然に心いやされ 和子
フジ山も芸者も今はかげうすれ 恵子
目を閉じる桜舞い散る愛し国 明子
今年こそ明るいニュース期待する 絹子
防衛省妻にまかせた方がまし 靖国
真っ白な雪も気がかりこの年は 黎子
子や孫に渡せる未来どんな色 雅子
原発を事業仕分けで廃止して じゅんこ
野田さんのリーダーシップを期待しつ… ヒロリン
ウォークで医療費削減ボケ防止 千早
兼題「笑う」(互選)
姉妹にて昔に返り旅楽し 明子
1点 このごろの年の差婚に笑います 絹子
〃 ラフティヨガ作りわらいが本わらい 和子
2点 耳鳴りもリズム取り出しニンマリす 美枝
3点 落語会笑いじわ増えエステゆく じゅんこ
〃 ボランティア仲間揃いて笑みこぼれ ヒロリン
〃 笑顔よしあなたのそこに惚れたのに 靖国
人5点 「ハイチーズ」笑うつもりが目をつぶり 黎子
〃 箸ころび笑いころげた大昔 恵子
地8点 元気よと笑顔で言って医者通い 黎子
天9点 物忘れえがおでごまかしすまし顔 千早
終了後、3月および4月に実施計画について話し合い、3時30分に終了しました。