2009年11月例会

                                                       

実施計画
1 行き先 神戸市森林植物園
2 期日 11月27日(金) 雨天中止
3 集合 JR神戸駅改札口前10時(神鉄途中乗車可)
  神戸電鉄北鈴蘭台駅発11:00の無料バス乗車
  自家用車で植物園に直行してもかまいません
4 持参 弁当、お茶 等々
5 費用 目的地までの交通費 高速神戸〜北鈴蘭台片道500円 新開地〜北鈴蘭台490円
   湊川〜北鈴蘭台380円 入園料300円
   駐車料500円
   ウォーク希望者は北鈴蘭台から40分かけて歩きます。


実施報告
 11月下旬とは思えぬ温かく良いお天気に恵まれました。10時過ぎまでにJR神戸駅に6人が集まり、神戸高速鉄道と神戸電鉄を使って北鈴蘭台まで行きました。森林植物園行きのシャトルバス乗り場に3人が既に来ていました。その内6人が森林植物園まで徒歩で向かいました。ゆっくりしたペースで歩いたので、40分といわれていたところを45分ほどかかりました。高齢者手帳を持参している者は無料ということで、半数ほどが無料で入場しました。
 バスグループと合流し、メタセコイヤの前で記念撮影をした後、紅葉の美しさを愛でながら園内を散策しました。池のそばのベンチに9人が向き合って座り、先ずお弁当にしました。この間、各自の情報交換を楽しくしました。1時間半ほどおしゃべりをした後、12月の高砂ウォークの確認、1月の新年会について情報交換をしました。
 そこから普段あまり散策しないコースを歩きました。14時45分のバスに乗車することにしたので、途中から出口に急ぎました。折角自然豊かなところへ来たので帰りも歩きたいという希望があり、二人がバスに乗らずに歩きました。下り坂だったこともあり、往きと違ってとても速いペースで北鈴蘭台駅まで歩きました。帰りの道々、子育てボランティアをしている人と障害幼児の扱いについてかなりつっこんだ話をしました。いきいきネットではボランティアについてこの様な話も出来るのが素晴らしいことだと思いました