6月19日 兵庫県朝来市立中川幼稚園
梅雨の晴れ間の1日。日本海へ注ぐ円山川の中流。但馬の入り口となる朝来市の中川幼稚園で公演です。穏やかな田園地帯の中にある幼稚園です。
早朝に明石を出発し、第二神明道路に乗ったとたん、10数キロ先で事故発生。渋滞が20キロ近くになり、身動きがとれなくなりました。20数分間渋滞の中でもがき、一番近くの加古川インターで一般道路に出ましたが、出るまでに渋滞。1車線の県道を抜け、山陽道加古川北インターで再び高速道路に乗り、播但道を抜けて駆けつけました。片道、100キロあまりの道のりでしたが1時間のロスになりました。
開演時間の10時をすぎて到着しました。連絡を入れておいたので、トラブルもなく10時45分開演でした。観客は56人の幼稚園児、3人の先生。ゲスト2名の61名でした。 
公演はネタおろしの「おふろだいすき」で大フィーバー。続いて、またネタおろしのオリジナルのお話は、とても静かに聴いていました。そして、「ト・ト・トイレ」でまたまた大フィーバー。演じる者の醍醐味を堪能しました。1時間の公演が終わっても、まだ見たいと全然動かない。でも、もうお昼、給食の時間が迫っているので、ハイタッチをして教室に帰っていきました。後かたづけをしていると、あちこちの教室から「トイレの応援歌」が聞こえてくるのです。早速、復習かと思っていましが、確か今は、給食の時間のはず・・・・・!?。食べ終わって、再びやってきた園児に捕まり、何とか振り切って帰路につきました。
クールダウンは車で10分ぐらいのところにある「よふど温泉・極楽湯」です。夏の日差しの中、のんびりした田園風景の温泉で汗をしっかり流して帰りました。
今日の笑顔に帰る